正月太りを解消するダイエット法

query_builder 2023/01/04
ブログ
53F3F61A-8608-47B9-9BC3-1C17B03CA23A_1_201_a

年末年始で肥えてしまった身体


お正月だからと言って放っておくと


・忘年会のツケ

・クリスマスのツケ

・年末年始のツケ

・新年会のツケ


肥えるイベントだらけ

貯蓄するだけではなくいかにマイナスを作ることができるか?

今回はトレーナーが実践したダイエット法をご紹介します。

食べ過ぎた胃を休める

スクリーンショット 2023-01-04 22.19.59

「暴飲暴食」


食べ飲みを繰り返しては「胃腸」の消化機能に負担がかかってくるのとどんどん「腹圧」が駆けにくくなり


「お腹がぽっこり」という状態になっていきます。


・お腹が満腹になる前に止める

・1食だけ抜いてみる

・食事をする前に30分程度の運動


上記3つを取り入れるだけでもだいぶ変わりますので 1日のちょっとの時間のちょっとの工夫で正月太りを撃退してみてください!!

有酸素運動+腹筋トレーニング

4597756_m

今やオンラインレッスンやムービーも豊富なので


ぽっこりお腹を凹ますには

腹筋運動で「腹圧」を高めた状態

ランニング


そうすることによって体幹部の筋肉が刺激された状態で有酸素運動ができるので


・お腹痩せしたい

・浮腫みをとりたい


年末年始で食べ過ぎ、飲み過ぎを改善するにはとても効率的になります。

モチベーションが高い方はインターバルトレーニングなどで脂肪燃焼効果も促す!

24150170_s

トレーニングに慣れていて

筋力、体力に自信がある方にお勧めなのは 「HIIT」いわゆるインターバルトレーニングです。


心拍数を意識した高強度のトレーニングになります。

トレーニング中上級者の方々にはトレの最後の方になど行い効果を得てください。


※ 秒数を繰り返せばと思う方が多いが大切なのは心拍数の80~90%の運動強度で行いたいということです。


心拍ゾーンを見ないで取り組む方も多いので注意しながら行っていきましょう。

自分じゃ管理できない方はトレーナーを付けましょう!

ご自身でどのくらいのトレーニングなどを実施したらいいかわからない方はトレーナーを付けてのトレーニングをお勧め致します。


・運動強度の設定

・メニューの作り方

・レストの取り方

・フォームの見直し


簡単に箇条書きするだけでもこれだけの効果があります。


ご自身でちょっと変化をつけたい方はぜひトレーナーからのアドバイスを求めてみてください。


今ならNew Yearキャンペーンも行っておりますので ぜひ新年のスタートを気持ちよくスタートしましょう!


Information

  • 予約システムメンテナンス中

    query_builder 2023/06/10
  • 5月レッスンスケジュール公開

    query_builder 2023/05/02
  • 3月Lessonスケジュール、Newトレーナー加盟のお知らせ

    query_builder 2023/03/10

Blog

  • モニター募集 東京 プロトレーナーのトレーニング・施術を体験

    query_builder 2023/06/01
  • 東京 福利厚生 あなたの健康指数は!?

    query_builder 2023/05/17
  • 東京 ゴルフ 〇〇でドラコン賞🏆

    query_builder 2023/04/29

Column

  • パーソナルトレーナーの種類とは!?

    query_builder 2023/05/29
  • マスクを外せる顔ですか?

    query_builder 2023/03/18
  • 理学療法士ってなに!?

    query_builder 2023/03/11

Blog Category

ARCHIVE

記事検索