用途別ストレッチ3種類+1

query_builder 2022/05/09
コラム
0A57F542-EA5E-400A-B529-2F7A4F140A75

ボディメイクに当たって「柔軟性」と「血流」と「筋肉の張り」は重要なポイントです。


トレーニングを効率よくする施術法をご紹介!

関節の可動域を向上させてトレーニング効果UP

女性疑問

ストレッチって浮腫みをとる以外に効果があったりするんですか??

松井 優紀

「血流促進」だったり「パフォーマンス向上」「関節の動きを滑らかにする」など様々ないい効果があります!

A1A80242-2F86-403F-BCE2-E3D979F469C0

「開脚」以外にも「前後開脚」などの股関節周り




「反る」動作で背骨の柔軟性


「骨盤」+「脊柱」+「肩甲骨」は連動性があり

単体では可動域がそれほどなく


「関節〜関節の繋がり」をだしてトレーニング効率をUPさせよう!

女性疑問

ストレッチって具体的にどのようにやればいいのですか?

松井 優紀

ストレッチの種類は大きく分けて3つともう一種類!


ゆっくりじわ〜と伸ばす

・スタティックストレッチ


・大きく動かしながら行う

ダイナミックストレッチ


・反動を使って行う

バリスティックストレッチ



が王道の3種類がやるので用途次第で使い分けをします!


またもう一つの種類としてムーブメントプレパレーションという手法もあります。


「ストレッチ+トレーニング」で予備動作という

筋肉を使いながらストレッチを感じるやり方です。


この手法はあまり謳われるトレーナーが少ないですが

現代の中高年の身体が凝り固まってる状態からは1番行った方がいい方法になります。

トレーニングと合わせると効率がUPするストレッチ達!

LINE_ALBUM_211111

シーンにおいての3つのパターン


スタティック、ダイナミック、バリスティック


またはムーブメントプレパレーション


ストレッチもただ伸ばすだけなら「準備運動」warming up

の定義からなくなってしまうが


上記の方なストレッチだとヨガの代表格ですが


「伸びている部分」ストレッチ

「縮まっている部分」トレーニング


「関節が伸び縮みがないが筋肉を使う」アイソメトリックトレ


と単純に筋肉を使う、伸ばすだけではなく

身体を保持させることで持続的に筋肉を刺激させることができ


・筋温を高める

・腹圧を高める

・心拍数を高める


上記のことからこれからメイントレーニングを行う方や

中高年の運動に慣れていない方は「筋感覚」を養うために


「ムーブメントプレパレーション」を日常に取り入れて

凝りや疲れ、浮腫みがない身体を作りましょう!!


Information

  • 新規体験希望者オンラインカウンセリング無料開催!!

    query_builder 2024/02/19
  • 予約システムメンテナンス中

    query_builder 2023/06/10
  • 5月レッスンスケジュール公開

    query_builder 2023/05/02

Blog

  • SNSフォローで「5分でできる小顔法」プレゼント✨

    query_builder 2024/04/17
  • 1セッションで可能にするくびれ作り

    query_builder 2024/02/28
  • モニター募集 東京 プロトレーナーのトレーニング・施術を体験

    query_builder 2023/06/01

Column

  • 所属トレーナーとフリーランストレーナーどっちがいいの!?

    query_builder 2024/03/29
  • パーソナルトレーナーの種類とは!?

    query_builder 2023/05/29
  • マスクを外せる顔ですか?

    query_builder 2023/03/18

Column Category

ARCHIVE

記事検索