歩行でもフォームでも動作を観察します。なぜその動作になっているか、この動作だと負担はここにくるななど動作分析を行い、原因となるものを見つけます。
理学療法士ってなに!?
query_builder
2023/03/11
コラム
理学療法士と言えばリハビリの人と思う人も多いかもしれません。
また、リハビリといえば病気や怪我をした人がするもの、病院で行うものと思っている人は多いと思います。 それも間違いではありません。
理学療法士を一言でいうならば動作の専門家です。動作分析では、どの職種よりも長けているでしょう。それを元に関節可動域の拡大、筋力強化、痛みの軽減など身体機能に直接働きかけ、動作・運動を改善します。 国家資格の獲得するのに、解剖学、生理学、運動学、心理学など身体に関わることを全て習得します。
そのため、怪我をした人のリハビリだけでなく、健康で元気な人のコンディションを整えたり、トレーニングを行ったり、スポーツ選手の身体機能を高めまり、様々なことができます。
理学療法士の得意技
動作分析
徒手療法
理学療法士は技術職でもあるため、様々な鍛錬の末、たくさんの技術を身につけます。徒手療法と言っても、マッサージ・指圧、筋膜リリース、PNFなどたくさんの技術を持っています。
運動療法
身体の全体または一部を動かすことで症状の軽減や機能の改善を目指す療法のことです。解剖学や運動学を基に対象者に適した最良のエクササイズを考案します。
様々な方法で身体を変えることができるのが理学療法士です。施術一つ一つにエビデンスを踏まえて行うこで、信頼性も抜群です。
身体のことを熟知しているので、ダイエット、姿勢、ボディメイクにも対応できます。
身体に不調がある方は理学療法士に相談してみては!?
Information
-
query_builder 2023/06/10
-
5月レッスンスケジュール公開
query_builder 2023/05/02 -
3月Lessonスケジュール、Newトレーナー加盟のお知らせ
query_builder 2023/03/10
Blog
-
モニター募集 東京 プロトレーナーのトレーニング・施術を体験
query_builder 2023/06/01 -
東京 福利厚生 あなたの健康指数は!?
query_builder 2023/05/17 -
東京 ゴルフ 〇〇でドラコン賞🏆
query_builder 2023/04/29
Column
-
パーソナルトレーナーの種類とは!?
query_builder 2023/05/29 -
マスクを外せる顔ですか?
query_builder 2023/03/18 -
理学療法士ってなに!?
query_builder 2023/03/11